休業のお知らせ
2020/05/27
「新しい生活様式」に適合した設備の準備、メンテナンス実施の為、今しばらく休業いたします。



5月31日まで休業
2020/05/13
自粛要請が5月末日まで延長されたことを受け、
解除日まで引き続き休業いたします。



休業のお知らせ
2020/04/20
政府からの自粛要請を受け、
従業員の安全を確保する為、当店は4月27日(月)より営業休止期間に入ります。
その後の自粛解除の動向により、再開日程を検討いたしますのでよろしくお願い致します。



鋭意営業中!
2020/04/04
広々とした店内ですので
充分距離を空けてお食事していただけます。
アルコール等での消毒をまめに実施しながら
少しでも安心してご利用して頂ける様、細心の注意を払って営業しております。

今月のサービス品は
良く焼きサーモンとアボガドサーモンマヨ巻(写真)です。謝恩価格170円に値下げしての販売です。

お近くの「磯あそび」でお待ちしています!



春到来
2020/03/01
新型ウィルスで世の中は騒然としてます。
卒業式などのイベントが続々と中止となり、外出の自粛要請など未曽有の事態になっております。
今後、刻々と変化する情勢に合わせて、冷静な対応をしていくことが肝要かと思います。

当店も広い店内をこれまで以上に丹念に隅々まで衛生管理を徹底してお客様をお迎えする準備を行っております。

季節は春を迎え、貝類が一番おいしい時期になりました。(写真は地元富津産の活けアオヤギ)

地魚豊富な「磯あそび」はお客様のご来店を心待ちにしております。




地魚にぎり
2020/02/06
立春を過ぎ旧暦でも新しい一年が始まりました。
新型肺炎など心配なニュースが絶えませんが、一日一日と春へと向かって行くこの季節の鼓動を感じながら、心身ともに健やかに過ごして行きたいものです。

さて本日のおすすめ品は
「地魚5カン盛(日替わり)」です。
写真左から、スズキ・ホウボウ・目鯛・イワシ・鰺。
寒の朝獲れのピッチピチの地魚が味わえ、この日は740円。
寒さも吹き飛ばす新鮮パワー注入して下さい。

売り切れ終了の商品ですので、是非ともお早目のお越しをお待ちしております!



北海三種
2020/01/01
新年あけましておめでとうございます。

今年はいよいよ東京オリンピック開催の年となりました。開催決定からまだまだ先の話だと思っておりましたが、幼稚園時代に第1回を経験してる身といたしましては感慨深いものがあります。

ラグビーワールドカップに続いて世界中の方々に日本と日本の伝統文化の良さを知っていただく機会になればと思っております。

そして、その日本伝統文化と筆頭ともいうべき「寿司」を扱うことに誇りと感謝を新たにしたいと思います。

さてさて、今月は「北海三種(写真)」。
いくら・ズワイガニほぐし身・甘海老の3つの味が楽しめる人気メニュー1皿500円です。冬の味覚をご堪能下さい。

本年も「磯あそび」スタッフ一同ONEチームで頑張って行きますので何卒よろしくお願いします。

なお、1月7日(火)は臨時休業日
     8日(水)は17時開店
   と、させていただきましたのでお願いいたします。



こぼれ甘海老
2019/10/03
10月です
今月は神様が全員出雲大社に集合して世間にはいなくなってしまう為「神無月」と呼ぶそうです。
自然災害が発生しないように何とか神様同士で会議して対策を立てて頂きたいものです。
さて、今月のおすすめ品は「こぼれ甘海老(写真)570円)です。見ての通り、軍艦からあふれ出すほどの甘海老を盛ってみました。尾っぽも取り除いてありますので
思い切り頬張って食べられます。
ラグビーワールドカップジャパンチームに負けないほどの熱い魂で今月も営業を続けておりますので、どうぞよろしくお願いします!



宍道湖のしじみ
2019/09/01
9月です。
連休も2回あり、行楽の季節が近づきます。
何といっても「食欲の秋」です!
さんまの不漁など心配なニュースもありますが、暑さを乗り切って産卵に向かってどんどん栄養を蓄えて行く魚のおいしさを堪能するのもこれからの楽しみです。

さて、本日ご紹介は「宍道湖のしじみ汁280円=写真」。

夏バテで疲弊した体をしじみパワーで回復させましょう。国内最高の品質を誇る島根宍道湖から取り寄せたすぐれものです。主に週末にご提供しております。

磯あそびでおいしく健康維持して下さい!



あさり巻梅水晶巻
2019/08/01
暑いです
他に言葉が出て来ません。
体調維持も至難の業ですね。
とにかく水物ばかりを摂りすぎることなく栄養のあるものを頑張って食べましょう。

本日ご紹介は細巻2種類です。
右から、あさり巻・梅水晶巻(写真=1皿220円)です。
あさり巻は元々は木更津の名産品ですが近年ではなかなか良品の水揚げが困難になって来ました。こちらは地元の業者さんが県外から取り寄せた材料で昔ながらの伝統の味付けをほどこした人気のあさりを巻いてみました。
酢飯との相性もぴったりで食欲をそそる1品となっています。
梅水晶は梅肉にコラーゲン豊富なサメの軟骨を混ぜ込んだ最近知名度の上がって来た食材です。これに細切りキュウリを添えて巻き上げました。
夏バテ防止にぴったりなさっぱりした1品です。

祭囃子に神輿の掛け声、風鈴の根に虫の声、都会では失われつつ古き良き日本の文化はまだまだここ木更津には健在です。
海水浴や自然めぐりなどと共に房総にお越しの際は、是非とも磯あそびにもお寄り頂きます様よろしくお願いします!